Catとは
LANケーブルの規格を表す。
通信速度とか周波数が異なります。
Cat5eの特徴
・昔からある定番商品(主流)
最大通信速度は1G bps、伝送帯域は100MHz
(ちなみにCat5の最大通信速度は100MHzです)
・コストを抑えれる
・NTTやKDIが使用している(スピードや容量)
Cat6・Cat6aの特徴
・単価が高くなる
・速度が上がる(環境による)
ルーターやハブ等によっては速度が異なる
最大通信速度はCat6で1Gbps、伝送帯域は250MHz
Cat6aで10Gbps、伝送帯域は500MHzになります。
Cat5e、Cat6・Cat6aの選び方
Cat6・Cat6aのメリット・デメリット
メリット
Cat5又はCat5eに比べ通信速度は速いです。
デメリット
我々がケーブルの成端するときには、Cat5又はCat5eに比べ
少しお時間を戴くことになります。(部品の数が多いです。)
又、ケーブルの太さも若干太くなります。
Cat6・Cat6aの施工注意点
小さい部品が多いため慎重にする必要があります。
チェッカーをかけて成端が間違いないかをチェック致します。
ご安心ください。
新規のLANケーブルの開通、入れ替え工事は山根通信にご依頼ください。
広島県内のオフィス・ビル○○件以上施工してきました。
材料の仕入から施工まで自社で一貫して対応できるので
工期を短縮出来ます
例えば光回線を引いたのにCat5ケーブルを使用している・・・
となると通信速度は落ちてしまいます。
最適なLANケーブルを選ぶ必要があります。
ご依頼を山根通信までご連絡ください。